僕たちから始まる

一生涯 住みたい場所づくり



それは、いっときの居場所じゃない。


月日が経っても、世代が変わっても
ずっとずっと続く場所。


「おかえり」
「ただいま」
「ありがとう」
「頑張って」


絆家シェアハウスが作る未来は、
ここに出会って人生豊かになった。
そんな声が溢れる、
ずっと繋がる居場所作り。


「ともに、暮らす、それ以上」
人の転機や人生に関わるお仕事です。



そんなプラットフォームを
一緒に育み、支える人を募集します。




代表挨拶


初めまして!

絆家シェアハウスは
ワクワクすることが大好きな創設者
平岡雅史(まーしー)と
元々絆家シェアハウスの入居者だった
平岡淑子(よっちゃん)が
夫婦で共同代表をしています。



シェアハウスは住居。
引っ越しは、人生の転機。
絆家シェアハウスに出会う皆さんが、
ここに出会って良かったと思う
ただ暮らすだけではない
コミュニティシェアハウスを運営しています。



私たちのビジョンに共感し、
コミュニティを下から支える
管理運営サポートを行うメンバーを募集します。



私たちのビジョンが、あなたの人生を
豊かにするイメージができたら、
ぜひお問い合わせください。
あなたと一緒にコミュニティの価値を
創造できること
楽しみにお待ちしています。




募集要項

事業 統括マネージャー

事業の統括マネージャーとしてシェアハウスの管理業務全般のマネジメントを担う役割です。チームメンバーの管理業務全般が円滑に進むよう、チーム全体を管理サポート・マネジメントします。


役割:シェアハウス事業責任者

業務内容:全ハウス稼働率管理マネジメント
内覧業務(一部)・物件修繕マネジメント・オーナー様対応・ご入居者様相談対応・新規立ち上げハウス管理マネジメント業務等

月給:能力に応じる(採用面談時相談の上決定)

雇用形態:正社員

勤務時間:基本 9:00-18:00(休憩1h)
※フレックス勤務

休日:水曜・日曜
社会保険・有給完備
(半年に1度10日前後の休暇有)・年末年始休


必須条件:BtoBビジネス及び管理職経験3年以上・・PC一般スキル必須(ワードプレスやエクセルの活用経験がある方)


待遇:英語スキル歓迎・チャットコミュニケーションや文章作成が得意な方・シェアハウスでの管理運営マネジメント経験者歓迎します


特性:柔軟な姿勢を持ち成長意欲の高い方・チームビルディングが得意でチームメンバーに信頼される姿勢や立ち振る舞いのとれる方・独自のマニュアルに従い、的確かつスピーディーに業務遂行を行うことができる方。
環境や周りの感情に左右されず、自身の信念をもち日々の仕事に取り組むことができる方。




ハウスマネージャー

入居者の方が心地よくシェア生活を送ることができるよう、担当シェアハウスの内覧・入退去コミュニケーション対応を行います。独自の業務マニュアル完備のため、安心して業務遂行いただけます。


業務内容:内覧対応・入居オリエンテーション・退去立ち会い・一部修繕対応(一般家庭で起きうる簡易的な修繕内容)

雇用形態:エリアごとでの業務提携

募集エリア:関東(東京西・神奈川湘南エリア)

報酬:1案件1hから2h 2000円〜10,000円
※別途、予約調整対応の基本固定給があります。
※1案件ごとの報酬が発生します。


必須条件:コミュニケーションスキル・ヒアリングスキル・チャットコミュニケーションが得意な方・スピーディーなレスポンスが可能な方


歓迎:サービス業・セールス業・接客業経験者・英語スキル歓迎します。


特性:平等性を持ち、全ての入居者様に誠実で丁寧な業務対応を行うことが出来る方。マニュアルに従い、的確に責任を持って業務を完了させる意欲のある方。チームで働くことが好きで、人の温度が感じられる仕事が得意な方。シェアハウスが好きで、自身もコミュニティに関わることが価値とされる方



修繕・クリンリネス管理事務局

絆家シェアハウスの修繕対応管理・クリンリネス、定期清掃管理を担う事務局の募集です。

業務内容:
・各ハウスの備品発注業務
・設備劣化・交換対応
・設備修繕の問い合わせ対応窓口
・設備修繕時のオーナー様対応
・定期清掃業務マネジメント
・現場業者立ち会い(イレギュラーで発生)


雇用形態:業務提携(オンライン)


稼働時間数:80-100h/月

報酬:100,000円-150,000円
※稼働に応じて報酬額が異なります


必須条件:
・基本PCスキル・メールマナー必須
・設備修繕においての課題解決能力

歓迎:設備修繕においてのトラブル発生時に解決策を主体的に考えることができる方


特性:
・クリンリネスや整理整頓が得意、綺麗な住環境を整えることに着目できる方。細かいことを取りまとめることに優れている方

短期プロジェクトメンバー

新しくオープンするシェアハウスの立ち上げサポートや絆家シェアハウスで新規発起されるプロジェクトメンバーの募集です。
プロジェクトメンバーは1ヶ月〜3ヶ月の短期サポートメンバーとなり、不定期に募集をしています。シェアハウスの立ち上げを経験することができるため、新しいことが好きな人・場づくりを学びたい方にやりがいのある仕事です。


業務内容:NEWオープンのシェアハウス立ち上げ等
※プロジェクト毎によって異なる

雇用形態:業務提携

報酬:1案件30,000〜50,000円
※月15h〜30h等、案件毎に異なる
※1ヶ月〜3ヶ月の短期契約となります

必須条件:コミュニケーションスキルが高い方・22時頃までの夜の時間を含むスケジュールに柔軟に関わることができる方・メール連絡に早いレスポンスができる方


歓迎:
体力に自信がある方
個人発信やSNS運用を行うことができる方
イベント企画や実行経験のある方
発信塔としてアンバサダー活動が可能な方

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

こんな働き方が実現します

1年で10年分の新しい出会いや体験

絆家シェアハウスは交流に特化したコミュニティシェアハウス。ここでの出会いは、およそ10年分の出会いに匹敵します。仕事として働くだけではなく、シェアハウスコミュニティを通して、働くあなたにとっても大切な出会いや繋がりを作ることができます。絆家シェアハウスの運営に携わることで、一生涯大切にしたい深い繋がりや出会いを体験したメンバーも多い環境です。

自由な働き方が実現可能

管理運営スタッフの中心は業務提携。ご自身の働きたい日数や曜日を自由に決めていただくことが可能です。副業で土日のみのスタイルや、たくさん働きたい方は請け負うお仕事量を増やしていただくことも可能。業務の関わり合い方については、現在の募集要項と合わせて採用面談時に希望をヒアリングさせていただきますのでご相談ください。
詳細は面談時に相談となりますが、週10時間(月40-50h)前後から携わることが可能です。

オンラインを活用した業務体制

チームコミュニケーションはオンラインがメイン。それぞれの役割に特化して独立して働いていただける組織体制です。管理運営業務はオンライン・オフラインを効果的に使い分けており、内覧・月1のハウス訪問・現地設備確認以外の業務は全てオンラインで対応。シェアハウスに訪問するオフライン業務についても担当エリアを拠点に巡回する直行直帰スタイルとなります。

住居補助制度有り

自社運営の絆家シェアハウスに住む場合に、業務提携の関わり方に応じて家賃の一部を補助します。
また、自身の経験を豊かにするために絆家シェアハウスの姉妹ハウス・提携サービスの利用時の一部費用・公式イベントへの参加費用を補助します。

安心のマニュアル完備

不動産・シェアハウスの管理運営業務が初めての方でも安心してお仕事に取り組んでいただけるよう、独自のマニュアルを完備しています。全体の目標設定はありますが、営業ノルマや厳しい目標設定などは一切なし。全ての担当者が一定の水準でお仕事に安心して取り組んでいただける研修とサポート体制があります。

充実した休暇制度有り

正社員のスタッフは有給休暇と別に「子の看護休暇」「結婚休暇」「インセンティブ休暇」などを用意します。また、半年に1度、10日の長期休暇を収得いただくことも可能です。
日々の業務はフレックス制度を採用しているため、柔軟にスケジュール組みが出来ます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

働くメンバーの声

この空間が大好きであること
それはいつでも胸を張って言える、変わらない私の原動力

正社員・事務局 | 渡辺ちひろ

入居者として出会った絆家で働き、絆家で出会ったパートナーと結婚。出産を経て今もシェアハウスで子育てをしながら運営事務局として入居者の皆さんや運営チームを支えるサポート役を担当しています。何度も諦めずにチーム全員で本気で取り組む、そんなメンバーと共に働いています。


絆家シェアハウスで働くと、色々な方と出会います。
様々な人への対し方、ものごとの捉え方。出会いや経験を通して、人生レベルで自分の成長を実感しています。

大変なことももちろんあるけれど、全ての経験が自分の人生の積み重ねになりました。

 

ふとした時や退去時にいただく入居者の皆さんからの暖かい言葉に、何度鼻がツーンとなったかわかりません。

 

この会社に入ってから私は大きく変わりました。
私のこの経験は、みんな株式会社絆人に入ればいいのに、と思うレベルです。

 

新しい同志を、ここでお待ちしています。


あなたにとって
仕事とは何ですか





僕にとって仕事とは、
自分の人生を表現する場所です。




ワクワクすること・ひらめきが形になる場所。
誰かの幸せに繋がり、
「ありがとう」がたくさん生まれる場所。
こんな世界を作りたい。それを実現させる場所。


時にエラーが起きた時は、
どうしたらもっと良くなるだろうと
ゲームをクリアするように考える。
時に楽じゃないけど、
乗り越えた先に見える景色がある
自分の可能性が広がる場所。


目標を達成したとき、
自分の仕事で誰かに喜んでもらえた時
チームメンバーと一緒にハイタッチする。
そんな仲間と出会える場所。


仕事は人生の1/3を過ごす場所です。


だからこそ、絆家シェアハウスの運営チームで
関わるメンバーとは、仕事という枠を超えて
人生を一緒に楽しみたい。

この人の人生を応援したい。


そう思うことができる人たちと、
一緒に未来をつくりたいと考えています。


絆家シェアハウスが描く
これからのビジョンに共感し
未来を一緒に作る仲間と出会えることを
楽しみにしています。


絆家シェアハウス 代表
 平岡 雅史


実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • 選考フローを教えてください。

    まずは採用応募フォームよりエントリーください。エントリー通過の方のみ、採用担当者よりご連絡をさせていただきオンライン面談を実施致します。面談通過者には採用研修をご案内します。
  • 副業は可能ですか?

    ハウスサポートのほとんどのメンバーは業務提携がメインとなり、副業も可能となります。
    採用面談時にご自身が働きたい稼働量をご相談ください。その時の募集要項によりご提案は異なりますが、週2〜5日の範囲で働く量についても相談いただくことが可能です。


  • 事業統括マネージャーはどのような立場になりますか

    事業統括マネージャーは正社員としての募集となります。主にオンラインを主軸に、既存のシェアハウスの管理運営業務全般が円滑に進むよう、またチームメンバーを支えるマネジメントサポートを行います。マニュアルに沿って正しく管理業務を遂行することは勿論、それだけではなく事業の新規開拓・拡大にも携わり、事業全体をスケールさせる立場として活躍される事業責任者を募集しています。


  • ハウスサポーターはどのような立場になりますか

    ハウスサポーターは業務提携としての募集となります。主にシェアハウスの内覧・入居オリエンテーション・退去立ち合いなどの入居者の方々と直接的にコミュニケーションをとる立場の運営メンバーになります。
    全ての入居者の皆様に安心して暮らしていただくために必要な管理業務を担います。マニュアルに沿って正しく管理業務を遂行することは勿論、入居者の皆様から頼りにされ、信頼されるポジションですので、責任のある立ち振る舞いや安心感のあるコミュニケーションが求められるお仕事です。
  • 事務局はどのような立場になりますか

    運営事務局は業務量に応じて正社員・業務提携を募集しています。仕事のスタイルはフルリモートでシェアハウスの管理運営を下から支えるお仕事です。メールのやり取りやオンライン上での対応が多いため、顔の見えない対応においても丁寧かつ迅速なコミュニケーション・的確で細やかな仕事への姿勢が求められる職種です。

  • 新規プロジェクトメンバーはどのような立場になりますか

    新規プロジェクトメンバーは登録制の短期運営チームの募集です。新しいシェアハウスのオープンが決定した際、新プロジェクトが発足された際にプロジェクトごとでのお仕事の依頼になります。採用後はプロジェクトメンバーへ登録いただき、プロジェクトごとにお声かけさせていただく形となります。新規シェアハウスのリノベーション後の家具搬入・プロモーションイベントの当日スタッフ・オープン後3ヶ月のハウスアンバサダー活動など、その内容は多岐に渡ります。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。